2015年10月01日

竹の可能性を感じた

本日は裾野市のお寺にて、筧などの製作を行いました。
先日お伝えした、竹林から切り出してきた竹で製作しました。
天気予報がドンピシャであたり、昼前から雨が降り始めて、午後からはカッパ着ての仕事でした。

製作した筧です!
ほとんど職人さんが加工がしましたが、僕もほんの少し加工をしました!ほんと少しですが(笑)
以前から気になっていたのですが、うちの親方たちは筧(かけい)と呼びます。
でも僕は学生時代に筧(かけひ)と教わりました。
ってことで、今ネットで調べてみたら、どっちも正解だそうです!そんなもんなんですね(笑)
あと今日は、お寺内の通路のポールに、竹の節を抜いてカバーを作りました!
これまた大変な作業でした(笑)

そんなこんなで、竹の加工製作作業は無事終わりました!
明日は午前中はまだ雨が残りそうですが、午後からは天気が回復するようなので、明日も頑張って行きますよー。

以上 牧野でした。


  

Posted by makino at 20:53Comments(0)造作