2018年09月29日

訃報 腰が砕けましたとさ

本日は沼津市にて、石塀の解体作業を行いました。
昨日から別班が工事に入っている現場でした。
大谷石の石塀を解体して、ブロック基礎のフェンスにします。
今日は雨でしたが、昨日分の解体した大谷石を撤去してきました。

トラック2台分ありました!
まだまだ解体は始まったばかりなので、最終的にどれだけの量になるのか、置く場所があるのか、心配です
たくさん石を運んで、もう腰が砕けてしまいました。
回復には数日かかりそうです(T_T)

明日は台風の接近で、荒れた天気になるようです。
皆さん気をつけていきましょう!

以上 牧野でした。

  

Posted by makino at 22:23Comments(0)外構工事

2018年09月28日

どこ通っても台風来るね

本日は沼津市にて、会社の緑地帯の管理と、三島市にて、竹垣の施工準備を行いました。
午前中に会社の管理作業をして、除草や落葉の掃除をしました。
午後からは、三島市の美術館で、竹垣の施工をするので、準備のために柱を立ててきました。
明日から、台風の影響で雨になりそうです。
日曜日が一番影響がありそうで、月曜日にも残るみたいなので、できることをやれるうちに、頑張って進めて行きたいです!

以上 牧野でした。  

Posted by makino at 22:28Comments(0)竹垣

2018年09月27日

山を引っ張ってるよう

本日は沼津市にて、委託業務の草刈りを行いました。
先日一度お伝えした現場の続きでした。
道路側にサザンカが列植されていましたが、荒れに荒れて、クズのツルや、山にあるよう雑木が大きくなって、緑の塊になっていました。

現場の写真です。
雑木の枝打ちや、クズのツルを剥がしとりましたが、絡み合ってなかなか取れなく、あるで山を引っ張ってるようでした。
雨も降って、カッパを着ての作業で、しんどかったですが、どうにか終わって良かったです。

明日は現場が変わります。
また頑張って行きたいです!

以上 牧野でした。
  

Posted by makino at 22:27Comments(0)草刈

2018年09月26日

草刈りの域を越えている

本日は沼津市にて、ケヤキの枯れ枝の枝下ろしと、草刈りを行いました。
枝下ろしは、市内の学校内が現場でした。
ケヤキ一本でしたが、大枝から枯れていて、木登りで枝下ろしをしました。
午後からは、委託業務の草刈りでしたが、荒れに荒れた現場で、クズのツルがはびこって、草刈り界の世紀末状態でした!
雨にも降られて、途中で引き上げてきましたが、また後日続きをやります!

明日は熱海で草刈りです!
天気が悪い毎日ですが、頑張って行きたいです。

以上 牧野でした。  

Posted by makino at 22:37Comments(0)草刈

2018年09月25日

灯油が残っていて良かった

本日は沼津市にて、河川敷の公園の芝生管理などを行いました。
昨日に引き続き、刈った芝の片付けをしました。
午前中で作業は終わりましたが、お昼ごろから雨になって、午後からは、たまっていた幹を処分に出したりしました。
雨はまったく嫌ですね。
服と地下足袋が濡れると、尚更最悪です(*_*)
もうテンションだだ下がりです(泣)

明日からも天気が悪い予報ですが、できるだけ、できることをやって行きたいです!

以上 牧野でした。


  

Posted by makino at 22:13Comments(0)草刈

2018年09月24日

中秋の名月

本日は沼津市にて、工場の緑地帯の管理と、河川敷の公園の芝生の管理をしました。

午前中に、市内の工場での剪定をしました。
植木の本数は少ないですが、何年かぶりの手入れで、なにより雑草が荒れてしまっていました。
みんなで作業して、午前中で終わらせることができました!
午後からは、河川敷の公園に移って、芝生の管理をしました。
刈る作業は終わっていたので、重機を入れて、積み込みをしました。

明日は天気が悪いようですが、芝生の管理の続きがあるので、臨機応変に頑張って行きたいです。

以上 牧野でした。  

2018年09月23日

湿度が鬱陶しい

本日は沼津市にて、河川敷の公園の芝生の管理作業を行いました。
一昨日から風邪をで、二日ほど使いものならないでいましたが、復活してきました!
今日は雨の後の、風ひとつない、蒸し暑い現場で、刈った芝生の片付けをしました。
ひたすらに集めて山を作り、積み込みは、重機を入れて、後日やります。
濡れて重い草でしたが、1日頑張って来ました!

明日は日曜日でお休みです。
また月曜日から、仕切り直しで頑張って行きたいです!

以上 牧野でした。  

Posted by makino at 00:07Comments(0)草刈

2018年09月19日

草は深し歩けよ歩けよ

本日は沼津市にて、河川の芝生の管理作業を行いました。
定期的に管理作業をしていますが、今回で5回目の作業になりました。
今回は前回に比べて、芝も雑草も伸びて、真夏のよりも深く伸びてました!

自走式の草刈り機で、とにかく1日中歩いて、刈りまくりました
まだまだ刈りますし、片付けもあるので、頑張って行きたいです。

以上 牧野でした。  

Posted by makino at 22:08Comments(0)草刈

2018年09月18日

知らない道と知っている道は繋がっている

本日は三島市にて、外構工事に伴う作業を行いました。
連日お伝えしている現場の続きでした。
今日は昨日からの続きで、テラス屋根のパネル張りや、ブロック天端の仕上げなどをしました。

現場の写真です。
残りの作業は、人工芝の施工と、流しの受けの設置などがあります。
今日もいっぱいまで作業したので、明日も完成に向けて、頑張って行きたいです!

以上 牧野でした。  

Posted by makino at 21:46Comments(0)外構工事

2018年09月17日

超越してわからない

本日は三島市にて、外構工事に伴う作業を行いました。
連日お伝えしている現場の続きでした。
作業を進めて、エクステリア商品の施工をしています。
今日はテラス屋根とデッキの施工をしました。

現場の続きです。
テラス屋根と施工した物置きとフェンスです。
テラス屋根は明日パネルを張ります。
エクステリア商品は、大きなプラモデルのようなものと、例える人もいますが、僕はもう建築物だと思っています。
組立てるだけでない要素もあるので、これはこれの技術力が必要です!

物が形になっていたので、明日も頭使って、体使って、作業を進めて行きたいです!

以上 牧野でした。
  

Posted by makino at 23:02Comments(0)外構工事