2017年11月30日
明日から12月ですよ
本日は沼津市にて、河川の除草、雑木の撤去作業を行いました。
草やら雑木やら、竹やらがうっそうとしていた土手を整備して、防草のためにモルタル打設をしました。
午前中に整備を終わらせて、午後からモルタル打設を行いましたが、現場がへんぴな所で、離れた所でモルタルの準備して、クレーンで吊って運びました。
段取りに時間がかかってしまい、日暮れも早くて、ギリギリでしたが、作業を終えられて良かったです。
明日もどこがで頑張っていきますよー!
以上 牧野でした。
草やら雑木やら、竹やらがうっそうとしていた土手を整備して、防草のためにモルタル打設をしました。
午前中に整備を終わらせて、午後からモルタル打設を行いましたが、現場がへんぴな所で、離れた所でモルタルの準備して、クレーンで吊って運びました。
段取りに時間がかかってしまい、日暮れも早くて、ギリギリでしたが、作業を終えられて良かったです。
明日もどこがで頑張っていきますよー!
以上 牧野でした。
Posted by makino at
22:31
│Comments(0)
2017年11月29日
今日は心臓が止まりました。
本日は沼津市にて、大きなタブノキの枝打ちを行いました。
昨日からの現場の続きでした。
今日も高所作業車を使って、枝打ち作業を続けて、現場を仕上げ、終わらせてきました。

現場のタブノキです。
今日で無事に終わりましたが、この二日間、まぁ良く怒られました。
たぶんこの二日間は忘れないことでしょう。
怒られたことでも、記憶と経験が積み重なって、知識がふえて、技術になればいいですが…。
今日は確認を徹底して、間違いのないように注意しましたが、切った枝が大きくて、心臓が止まるような経験をしました。
ある意味今日も死んでしまったかもしれません。
明日はまた別件になると思います。
頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
昨日からの現場の続きでした。
今日も高所作業車を使って、枝打ち作業を続けて、現場を仕上げ、終わらせてきました。

現場のタブノキです。
今日で無事に終わりましたが、この二日間、まぁ良く怒られました。
たぶんこの二日間は忘れないことでしょう。
怒られたことでも、記憶と経験が積み重なって、知識がふえて、技術になればいいですが…。
今日は確認を徹底して、間違いのないように注意しましたが、切った枝が大きくて、心臓が止まるような経験をしました。
ある意味今日も死んでしまったかもしれません。
明日はまた別件になると思います。
頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
Posted by makino at
22:30
│Comments(0)
2017年11月28日
今日僕は3回死にました。
本日は沼津市にて、大きなタブノキの枝打ちを行いました。

現場の大きなタブノキです。
20メートルの高所作業車で作業しました。
今日僕は、自分で切り落とした枝に潰されて、3回死にました。
もう死にたくありません。
物や誰かを傷つけたくありません。
ゲームでもあるまるいし、3回も死んで、簡単にまた頑張りたいなんて、言えるような失態ではないですが、明日は来てしまうので、とにかくやるべきことを確実にやって行きたいです。
以上 牧野でした。

現場の大きなタブノキです。
20メートルの高所作業車で作業しました。
今日僕は、自分で切り落とした枝に潰されて、3回死にました。
もう死にたくありません。
物や誰かを傷つけたくありません。
ゲームでもあるまるいし、3回も死んで、簡単にまた頑張りたいなんて、言えるような失態ではないですが、明日は来てしまうので、とにかくやるべきことを確実にやって行きたいです。
以上 牧野でした。
Posted by makino at
20:26
│Comments(0)
2017年11月27日
向こう側が気になる庭
本日は沼津市と裾野市にて、お庭の手入れを行いました。
午前中に沼津市での、手入れを一件終わらせてから、昨日からの裾野市の現場に合流しました。

沼津市の現場の写真です。
ガレージの奥に小さな素敵なお庭があります。
お庭の広さは、車一台くらいのスペースですが、ガレージの奥に、竹垣と木戸でハッキリ間仕切られているので、そのギャップがまた魅力ポイントです!
植木のモミジも綺麗に色づくと、さらに魅力的なお庭になります!
明日は現場が変わって、枝打ちをします。
忙しくなりそうですが、頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
午前中に沼津市での、手入れを一件終わらせてから、昨日からの裾野市の現場に合流しました。

沼津市の現場の写真です。
ガレージの奥に小さな素敵なお庭があります。
お庭の広さは、車一台くらいのスペースですが、ガレージの奥に、竹垣と木戸でハッキリ間仕切られているので、そのギャップがまた魅力ポイントです!
植木のモミジも綺麗に色づくと、さらに魅力的なお庭になります!
明日は現場が変わって、枝打ちをします。
忙しくなりそうですが、頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
Posted by makino at
22:11
│Comments(0)
2017年11月25日
寒いのに虫が飛んでる11月
本日は裾野市にて、お庭の手入れを行いました。
今日から始まった現場です。
昨日は風が強くて、どうにも堪らん1日でしたが、今日は風も止んで、寒いながらも仕事しやすい1日でした。

現場は、施主さんがお住みではないお宅で、別荘的な感じなので、植木もできるだけ伸びを抑えるように心懸けました。
マツやマキ、モミジもあって、お住みでないのがもったいないくらいのお庭です。
明日は日曜日でお休みですが、作業が残っているので、また月曜日です。
別件の予定もあるので、本格的な手入れシーズンを乗り越えて行きたいです!
以上 牧野でした。
今日から始まった現場です。
昨日は風が強くて、どうにも堪らん1日でしたが、今日は風も止んで、寒いながらも仕事しやすい1日でした。

現場は、施主さんがお住みではないお宅で、別荘的な感じなので、植木もできるだけ伸びを抑えるように心懸けました。
マツやマキ、モミジもあって、お住みでないのがもったいないくらいのお庭です。
明日は日曜日でお休みですが、作業が残っているので、また月曜日です。
別件の予定もあるので、本格的な手入れシーズンを乗り越えて行きたいです!
以上 牧野でした。
Posted by makino at
23:03
│Comments(0)
2017年11月24日
木枯らし
本日は沼津市にて、お庭の手入れを行いました。
今日は3件の現場を回りました。
3件とも目と鼻の先だったので、現場を移動しながら、どうにか3件終わらせることができました。
なにより風が強い1日で、切ることよりも掃除が大変でした。
冷たい風に当たっていると、普段より疲れる気がします。
明日は裾野市での手入れを予定しています。
暖かさの高望みをしませんが、風が止んでくれると嬉しいです。
寒いと思いますが、頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
今日は3件の現場を回りました。
3件とも目と鼻の先だったので、現場を移動しながら、どうにか3件終わらせることができました。
なにより風が強い1日で、切ることよりも掃除が大変でした。
冷たい風に当たっていると、普段より疲れる気がします。
明日は裾野市での手入れを予定しています。
暖かさの高望みをしませんが、風が止んでくれると嬉しいです。
寒いと思いますが、頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
Posted by makino at
21:49
│Comments(0)
2017年11月23日
足袋で入るなかれ雨後の芝生
本日は沼津市にて、委託業務の公園の芝刈りを行いました。
今日は朝からの雨で、午後から現場に出ました。
昨日に引き続き、公園の芝刈りの片付けをしました。
午後からの作業で、人数も少なかったですが、昨日で積み込みの段取りができていたので、楽に終わらせることができました。
明日はお庭の手入れに行きます。
頑張って行きますよー!
以上 牧野でした。
今日は朝からの雨で、午後から現場に出ました。
昨日に引き続き、公園の芝刈りの片付けをしました。
午後からの作業で、人数も少なかったですが、昨日で積み込みの段取りができていたので、楽に終わらせることができました。
明日はお庭の手入れに行きます。
頑張って行きますよー!
以上 牧野でした。
Posted by makino at
22:45
│Comments(0)
2017年11月22日
散歩なら良い1日
本日は沼津市にて、委託業務の公園の芝刈りを行いました。
昨日は刈る作業をして、今日は片付けをしました。
昼から雨の予報でしたが、微妙な天気予報だったので、やれるだけやろう。と、みんなで作業しました。

現場の写真です。
河川敷の公園で、広い芝生が気持ちいいです。
集めては、ユンボで積み込んでの繰り返しです。
広いので、作業するにも結構歩くので、歩き疲れました(笑)
明日も朝まだ雨が残るようですが、今日の作業が残っているので、天気次第ですが、やれることを頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
昨日は刈る作業をして、今日は片付けをしました。
昼から雨の予報でしたが、微妙な天気予報だったので、やれるだけやろう。と、みんなで作業しました。

現場の写真です。
河川敷の公園で、広い芝生が気持ちいいです。
集めては、ユンボで積み込んでの繰り返しです。
広いので、作業するにも結構歩くので、歩き疲れました(笑)
明日も朝まだ雨が残るようですが、今日の作業が残っているので、天気次第ですが、やれることを頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
Posted by makino at
22:20
│Comments(0)
2017年11月21日
いつ攻める。今でしょ。今なのか?
本日は三島市にて、美術館の庭園の管理作業を行いました。
昨日からの現場の続きでした。
今日も松の古葉もみを行いました。

現場の写真です。
数本がまとまって植えられていて、この一画だけでも、とても景色になる松たちです。
赤松と黒松がありますが、前の業者さんの手入れから、うちの手入れに直すべく、少しずつ剪定で枝を整理しています。
今日も要らない枝の剪定で、切りすぎてしまった気がして、いつ、どこまで攻めるべきか、松に限らず、剪定は難しいものですね。
一応予定の手入れは終わったので、明日は現場が変わります。
明日も頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
昨日からの現場の続きでした。
今日も松の古葉もみを行いました。

現場の写真です。
数本がまとまって植えられていて、この一画だけでも、とても景色になる松たちです。
赤松と黒松がありますが、前の業者さんの手入れから、うちの手入れに直すべく、少しずつ剪定で枝を整理しています。
今日も要らない枝の剪定で、切りすぎてしまった気がして、いつ、どこまで攻めるべきか、松に限らず、剪定は難しいものですね。
一応予定の手入れは終わったので、明日は現場が変わります。
明日も頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
Posted by makino at
22:34
│Comments(0)
2017年11月20日
この季節がやってきました。
本日は三島市にて、美術館の庭園の管理作業を行いました。
今日は寒い1日になりましたねー(>_<)
もうすっかり冬の風という感じでした!
午前中は熱海市で作業をしてから、三島市の現場に合流しました。
庭園管理では、松の古葉もみをしました。
いよいよ松の季節がやってきました。
寒い季節の作業で、手もとだけを動かす作業なので、寒さと集中力との戦いです!
本数もあるので、明日も続きを行います!
これからどんどん寒くなりますが、植木屋試練の冬を、乗り越えて行きたいです!
以上 牧野でした。
今日は寒い1日になりましたねー(>_<)
もうすっかり冬の風という感じでした!
午前中は熱海市で作業をしてから、三島市の現場に合流しました。
庭園管理では、松の古葉もみをしました。
いよいよ松の季節がやってきました。
寒い季節の作業で、手もとだけを動かす作業なので、寒さと集中力との戦いです!
本数もあるので、明日も続きを行います!
これからどんどん寒くなりますが、植木屋試練の冬を、乗り越えて行きたいです!
以上 牧野でした。
Posted by makino at
18:32
│Comments(0)