2015年06月17日

鋏と時間とやる気といろいろ。

本日は沼津市にてお庭の手入れを行いました。
久しぶりに親方と二人での仕事でした。
施主さんのお宅には茶室かあり、お庭も素敵な茶庭です。

お庭の片隅の写真です!
素敵ですやね!しっとりとした空気感がとても落ち着くお庭になっています。
下草や樹木もたくさん植栽されていて、四季の変化や雨の時も、美しく楽しめるようなお庭です。
樹木も大きなスダジイやヒノキ、ヤマボウシやツバキなど、さまざまな樹種がありました。
そのため剪定の仕方もさまざまです!
落葉樹に常緑樹、針葉樹と木が変われば、剪定方法も変わるので、今日はたじたじでした
剪定は鋏と時間とやる気があれば誰でもできますが、そこにプロの技術を求めると、これがまた難しい話なのです!
同じように切っているように見えても、透かすもの、刈るもの、切り詰めるもの、そして切る強弱や季節など、考えることがたくさんあります!
僕は恵まれていることに、剪定を担当させてもらえますが、まだまだ剪定の幅が狭いです。
もっともっとも~と剪定の幅を広げて、お客様に植木の価値を感じていただけるような、仕事ができるようになりたいです!!
明日も頑張りますよー。

以上 牧野でした。
http://iguchizouen.com/