2015年06月12日
声なき声が聞けたなら
本日は沼津市にて、新築のお宅の階段増設の仕事を、午後からは三島市にて、植栽作業を行いました。
今日は朝から雨が降っていて、一日中降ったり止んだりの繰り返しでした。
さてさて午後に伺った植栽の現場ですが、以前に植栽と砂利敷きの工事を行ったお宅でした。
植栽工事後に、常緑ガマズミが枯れてしまったとの事で、新しい苗木を植えに行ってきました。

植栽の写真です。
右側の苗木は調子がよくありません。
乾燥や加湿により、根が傷んでしまったようです。
樹木にとっての根は、人間にとっての内臓のようなものです。
外からは見えませんが、とても難しいバランスで成り立っていて重要な役割を果たしています!
根の障害は葉や枝に現れます!
そのサインを的確に判断する力が、重要であり、とても難しいのです。
今回また同じ種類の苗木を植えましたが、元気に活着してくれるといいです!
生育不良の原因は、土壌条件や樹勢などさまざま考えられますが、健全に生育できるように、作業でも工夫をしていきたいです!
以上 牧野でした。
今日は朝から雨が降っていて、一日中降ったり止んだりの繰り返しでした。
さてさて午後に伺った植栽の現場ですが、以前に植栽と砂利敷きの工事を行ったお宅でした。
植栽工事後に、常緑ガマズミが枯れてしまったとの事で、新しい苗木を植えに行ってきました。

植栽の写真です。
右側の苗木は調子がよくありません。
乾燥や加湿により、根が傷んでしまったようです。
樹木にとっての根は、人間にとっての内臓のようなものです。
外からは見えませんが、とても難しいバランスで成り立っていて重要な役割を果たしています!
根の障害は葉や枝に現れます!
そのサインを的確に判断する力が、重要であり、とても難しいのです。
今回また同じ種類の苗木を植えましたが、元気に活着してくれるといいです!
生育不良の原因は、土壌条件や樹勢などさまざま考えられますが、健全に生育できるように、作業でも工夫をしていきたいです!
以上 牧野でした。