2025年03月24日

スイッチが入ったようです

本日は沼津市にて、高木の剪定作業を行いました。
市内にある学校で、校庭の隅にある、大きなクヌギとイチョウの強剪定をしました。

写真が消えてしまいました、ごめんなさい

クヌギはとにかく枝張りも高さもある、theクヌギという樹木をしていました。

22メートルの高所作業を使って、上部から少しずつ切り詰めて剪定しました。

雹が降った寒波以降、一気に春めいて暖かくなりました。
昨日の日曜日なんか半袖の人も見たので、暖かいと言うか暑いくらいでした。

そうなると花粉がヤバいです。

僕は花粉症ですが、今年はなんともありませんでした昨日までは、、、

花粉症のスイッチが入ったようで、今日は1日鼻が気になって、全然集中できませんでした。

明日はきちんと対策して頑張ります。

現場は坪庭の作庭工事に行ってきます。
ムズムズしながら頑張ります。

以上 牧野でした。


同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事画像
ゴールが見えてからが長い
さぁ探検だ
街路樹の難しさ
元気に育ちますように
仕事をするには勿体ない天気
デカい木はデカい魅力がある
同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事
 ゴールが見えてからが長い (2025-05-14 22:57)
 さぁ探検だ (2025-05-08 23:05)
 街路樹の難しさ (2025-05-07 22:41)
 公園管理が始まりましたました (2025-05-01 22:32)
 元気に育ちますように (2025-04-30 22:23)
 仕事をするには勿体ない天気 (2025-04-29 21:42)

Posted by makino at 22:53│Comments(0)庭、造園、植木、剪定
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スイッチが入ったようです
    コメント(0)