2025年03月27日

このかすんだ世界

本日は沼津市にて、作庭工事に伴う坪庭の施工を行いました。
連日お伝えしている現場の続きです。

今日は下地のコンクリート打ちをしました。
瓦と建物の間は、深草砂利の洗い出し仕上げになります。
深草を入れる前に、下地を打ちました。

ちなみに深草砂利とは、京都で採れる真砂土の一種です。
昔から庭や建物回りで、真砂土を使った仕上げは多く用いられてきました。


イメージしやすいのは、茶室や日本家屋の犬走だと思います。
コンクリートでもなく、茶色い締まった通路があれば、きっと真砂土を使ってあるはずです。

こんな感じをこの現場でもやります。

ここ数日は黄砂がひどくて、目や肌がしんどいです。
遠くの景色が白く霞むくらいなので、よっぽど飛んでいるのでしょう

今夜の雨で落ち着いてくれたら嬉しいです、、
また明日も続き頑張ります。

以上 牧野でした。