2025年03月04日
雪か石で真っ白
本日は雨のため、作庭工事に使う石材の加工をしました。

写真なマンサクの花です。
春にまず咲く(マズサク)がなまってマンサクになったと言われる春の花です。
先週咲いてるを見つけて、あーいよいよ春かと思ったのが馬鹿でした。
まさか雪が降るとは、、
真冬に引き戻されたような、寒波の今日は井筒の製作をしました。
井筒とは、井戸を囲う石のことを呼びます。
昔は井戸はとても大切なものだったので、崩れたり、外から何かが入り込まないように、石で囲っていました。
井戸のためではありませんが、庭の景色になるので、大谷石を加工して製作しました。
石を切って作るので、とにかくホコリが凄くて、
もう真っ白になりながら作業しました。
見上げれば、雪がしんしんと降っていて、いっそ真っ白になるなら、雪まみれの方が楽しかったかも知れません笑
写真忘れてしまったので、また現場に設置した時にお伝えします。
今夜は暖かくして寝ましょう。
お疲れ様でした。
以上 牧野でした。

写真なマンサクの花です。
春にまず咲く(マズサク)がなまってマンサクになったと言われる春の花です。
先週咲いてるを見つけて、あーいよいよ春かと思ったのが馬鹿でした。
まさか雪が降るとは、、
真冬に引き戻されたような、寒波の今日は井筒の製作をしました。
井筒とは、井戸を囲う石のことを呼びます。
昔は井戸はとても大切なものだったので、崩れたり、外から何かが入り込まないように、石で囲っていました。
井戸のためではありませんが、庭の景色になるので、大谷石を加工して製作しました。
石を切って作るので、とにかくホコリが凄くて、
もう真っ白になりながら作業しました。
見上げれば、雪がしんしんと降っていて、いっそ真っ白になるなら、雪まみれの方が楽しかったかも知れません笑
写真忘れてしまったので、また現場に設置した時にお伝えします。
今夜は暖かくして寝ましょう。
お疲れ様でした。
以上 牧野でした。