2025年03月25日
春の日差しは嬉しい
本日は沼津市にて、作庭工事に伴う坪庭の施工を行いました。
進行中の現場の続きです。
新築のお宅に坪庭を作っています。

今日は飛び石と瓦を並べました。
まだまだ殺風景な庭ですが、瓦の輪郭が入ったので、少しずつ景色が見えてきました。
瓦と建物との間は、洗い出し仕上げの土間になります。
こそから飛び石から1段降りて、井筒に向うような動線に飛び石を打ちます。
輪郭はできたものの、下地の砕石の量が足りないので、まだ入れないといけません。
そこが1番難儀な作業で、坪庭への入り口が狭いので、材料を運び入れるが面倒です。
明日も続きの作業に行くので、とりあえず次の作業に進むためにも、下地の底上げからです。
一気に暖かくなって、花粉以外はとても仕事しやすいです。
明日も頑張っていきます。
以上 牧野でした。
進行中の現場の続きです。
新築のお宅に坪庭を作っています。

今日は飛び石と瓦を並べました。
まだまだ殺風景な庭ですが、瓦の輪郭が入ったので、少しずつ景色が見えてきました。
瓦と建物との間は、洗い出し仕上げの土間になります。
こそから飛び石から1段降りて、井筒に向うような動線に飛び石を打ちます。
輪郭はできたものの、下地の砕石の量が足りないので、まだ入れないといけません。
そこが1番難儀な作業で、坪庭への入り口が狭いので、材料を運び入れるが面倒です。
明日も続きの作業に行くので、とりあえず次の作業に進むためにも、下地の底上げからです。
一気に暖かくなって、花粉以外はとても仕事しやすいです。
明日も頑張っていきます。
以上 牧野でした。