2015年03月02日

木を見る 観る 看る

本日は沼津市にてお庭の手入れを行いました。
先週からお世話になっているお宅で、本日で2日目となります。
今日はマキの仕立て物の刈り込み作業を行いました!
門かぶりのマキでしたので、枝を抜いての剪定もしてみたかったですが、今回は刈り込みでの仕立てにしました。

さてさて今日は、お庭で面白いものを発見しましたので、写真撮りました!
木を見る 観る 看る
ヤマモモの幹のうろの中(空洞)に不定根が生えていました!
以前にも不定根についてお話しした事がありましたが、今回の不定根は発達が進んで、地面まで達していて、完全に根の機能を果たしています!
この不定根を元気のない樹木の樹勢回復に、活用する治療法もあります。
傷から生えた不定根を地面まで誘導して、将来的に太くなって根で傷口をふさぐ方法です。

仮にもし、このヤマモモがお客様の大切な木だとして、
空洞があって枯れてしまうかな?
倒れる前に切り倒した方が良いかな?
と相談された時に、不定根の能力や機能を理解していれば、保全する提案もできますが、見た目だけでの判断では、視野の狭い提案しかできません!
ただ木をみるだけは 見るです。
より深く木をみるのは 観るです。
木の声なき声を聞きみるのは 看るです。
同じみるでも、見方はさまざまです!
より木を看れるように、これからも樹木との出会いを大切に、お客様に喜んでいただける管理ができるように、頑張って行きたいです!

以上 牧野でした。
http://iguchizouen.com/


同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事画像
自然の景色に学ぶが正解
丸太とハシゴがあれば
芽摘みで感じる季節
夏の色
ゴールが見えてからが長い
さぁ探検だ
同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事
 自然の景色に学ぶが正解 (2025-05-23 22:39)
 丸太とハシゴがあれば (2025-05-22 22:57)
 芽摘みで感じる季節 (2025-05-21 23:23)
 夏の色 (2025-05-19 21:24)
 ゴールが見えてからが長い (2025-05-14 22:57)
 さぁ探検だ (2025-05-08 23:05)

Posted by makino at 19:37│Comments(0)庭、造園、植木、剪定
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木を見る 観る 看る
    コメント(0)