2017年11月17日

手すりつけました。

本日は沼津市にて、外構工事に伴う作業を行いました。
先日からの現場で、お寺の石積みの上に、手すりの施工をしています。
柱を立てるための穴あけに、苦労してしまいましたが、今日で作業を終えて、現場を仕上げてきました。

現場の写真です。
段差が危ないので、手すり型のフェンスを取り付けました。
エクステリア商品と言うと、個人邸での利用が多い印象ですが、今回は商品も、パブリックな活用もできるので、不特定の人に使われる物だと、安全で正しい施工に気をつけました。

明日は雨の予定ですが、現場調査の予定もあるので、みんなで分担して、やれることを頑張って行きたいです。

以上 牧野でした。

  

Posted by makino at 22:09Comments(0)

2017年11月16日

やっばり新品!さすが新品!

本日は沼津市にて、外構工事に伴う作業を行いました。
先日からお寺で、石積みの上に手すりの施工工事をしています。
昨日は柱を立てるための穴空けに手間取ってしまい、今日も穴空けの続きから、手すりの組立てまでをしました。
石が硬くて、器械の刃が進まずにいましたが、刃を新品に変えたら、アッと言う間に空きました(笑)
やっばり新品!さすが新品です!!

明日は柱の固定と仕上げをして、工事を終わらせたいと思っています。
頑張って行きたいです!

以上 牧野でした。  

Posted by makino at 22:22Comments(0)

2017年11月15日

進まぬ刃に、壊れそうな腰

本日は沼津市にて、外構工事に伴う作業を行いました。
昨日からの現場で、お寺の通路に手すりの施工を行っています。
昨日今日と、設置場所の石積みの上に、柱を立てるための穴開け作業を行いました。
昨日は半分まで穴を空けられたの、今日は残り半分の予定でした。
しかし、予定通りにいかない1日でした。
石積みの石が直に中ってしまい、なかなか器械も進まずに困ってしまいました。

穴を空けた小松石です。
墓石にも使われる石材だそうです。
石として固いのか、柔らかいのか、わかりませんが、本当に刃が進まずにびっくりしました!
雨に続き、また予定が遅れてしまったので、また明日から頭を使って、段取りよくやって行きたいです!

以上 牧野でした。



  

Posted by makino at 21:38Comments(0)

2017年11月14日

ニュートンさんも見た木

本日は沼津市にて、外構工事に伴う工事と、植栽作業を行いました。
今日から外構工事は、お寺の通路に手すりを取り付ける工事です。
柱を立てるための穴あけをしましたが、お昼前から雨に降られてしまい、午前中で引き上げてきました。
午後からは、市内の中学校での植樹式に立ち会ってきました。

植樹したニュートンのリンゴです。
誰もが知っているアイザック・ニュートンが、万有引力の発見したリンゴの木と言われています。
いろいろな経緯で、増やされた苗木を植えました。
子どもたちも、植樹式に参加してくれて、無事に生長してくれると嬉しいです!

明日は外構工事の続きを行います。
雨で予定が半日遅れてしまい、日暮れも早くなってきたので、段取りよく進めて行きたいです。

以上 牧野でした。
  

Posted by makino at 21:00Comments(0)

2017年11月13日

昼寝が一生続けばいいのに

本日は沼津市にて、会社の緑地帯の管理作業と、あと一件の作業を行いました。
今朝はいつになく冷えた朝でした。
夕方にはけっこうな雨も降ったりもしましたね。
ちょっとびっくりしました!

さて会社の管理作業では、毎月なにかしらの作業をしていますが、この時期になって、雑草も出なくなり、除草雑草も楽になりました。
今日は低木の刈り込みもして、キレイになりました。
もう一件の現場は、市内の中学校での植樹式の準備でした。

明日はまた別件の工事に行きます。
手入れも進めているので、みんなで頑張って行きたいです。

以上 牧野でした。  

Posted by makino at 21:44Comments(0)

2017年11月12日

Sunday Workman

本日は沼津市にて、会社の駐車場まわりの伐採を行いました。
現場の都合で、日曜日にしか作業できないので、毎週作業を進めてきました。
先週で伐採は終わっていたので、今日は片付けが主な作業でした。
追加で作業の予定もありますが、いままでの伐採は片付けまで終わって良かったです。

明日は別件の現場に出ます。
もう頑張るしかないので、頑張って行きたいです。

以上 牧野でした。
  

Posted by makino at 22:01Comments(0)

2017年11月11日

急がば走るな

本日は沼津市にて、お庭の手入れを行いました。
今日からの現場で、小さなお庭ですが、かっこいい松があって、松の手入れの1日でした。

現場の松の写真です。
本当に小さなお庭ですが、見映えのする松が一本あることで、引き締まった印象になっています。
切る側の表現ですが、この松は枝が太くて、固い枝ぶりをしていました。
今回は太く固い枝を剪定して、できるだけ柔らかい枝に替えることを心掛けました。

明日は日曜日ですが、現場に出ます!
頑張って行きたいです。

以上 牧野でした。
  

Posted by makino at 22:01Comments(0)

2017年11月10日

やっばり庭に緑は必要だ

本日は沼津市にて、お庭の手入れを行いました。
先日から進めていた現場ですが、別現場との同日進行で、人数をかけられずにいました。
日程が延びてしまいましたが、今日で現場を仕上げて、終わらせてきました!

大きな植木が多くて、本数もあって、日数がかかりますが、どうにか終わりました。

あと昨日は親方と一緒に、ネットの外構工事請け負い会社の研修会に行ってきました。
主に庭、外構のデザインやプレゼンについての内容でしたが、別業種さんとの意見交換もできて、良い刺激になり、楽しい研修でした。

明日もちょっと天気が崩れるようですが、問題ないと思うので、頑張って行きたいです!

以上 牧野でした。
  

Posted by makino at 21:59Comments(0)

2017年11月10日

やっばり庭に緑は必要だ

本日は沼津市にて、お庭の手入れを行いました。
先日から進めていた現場ですが、別現場との同日進行で、人数をかけられずにいました。
日程が延びてしまいましたが、今日で現場を仕上げて、終わらせてきました!

大きな植木が多くて、本数もあって、日数がかかりますが、どうにか終わりました。

あと昨日は親方と一緒に、ネットの外構工事請け負い会社の研修会に行ってきました。
主に庭、外構のデザインやプレゼンについての内容でしたが、別業種さんとの意見交換もできて、良い刺激になり、楽しい研修でした。

明日もちょっと天気が崩れるようですが、問題ないと思うので、頑張って行きたいです!

以上 牧野でした。
  

Posted by makino at 21:57Comments(0)

2017年11月08日

伐採連戦

本日は沼津市にて、伐採作業を行いました。
昨日は手入れにで出ましたが、あいにくの雨でお休みして、午前中は片付けなどをしていました。
午後から一件、大きなマキの伐採をしました。
枯れてしまっていましたが、なかなか見かけない太さでした!
写真を撮りたかったですが、伐採して積み込んでから、産廃業者に直行だったので、時間がありませんでした。
マキは太くなりにくい樹木ですし、なにより庭木だと剪定するので、より太くならず、見た目よりもずっと古いことがあります。
そう考えても太い木だったので、枯れてしまって残念ですし、形をかえて、どうにか利用出来なかったものかと、ふと思いました。

明日は親方と研修会に出かけてきます。
座っているのが仕事の1日ですが、頑張って行きたいです。

以上 牧野でした。  

Posted by makino at 21:38Comments(0)