2017年02月11日

木を切り、植える。理想の循環

本日は沼津市にて、植木の伐採を行いました。
午後から一時、桜を植えに別現場に行ってたりしましたが、昨日からの伐採作業を進めました。
昨日お伝えした、大きなマキの切り株の写真を撮ってきました。
木を切り、植える。理想の循環
僕の足が28㎝なので、60㎝近くある太いマキでした!
次に今日植えた桜の写真です。
木を切り、植える。理想の循環
ソメイヨシノを植えました。
他に河津桜を2本植えました。
桜もたくさんの品種がありますが、やはり花見で馴染みのある桜というと、ソメイヨシノでしょうか!
ソメイヨシノは花持ちが悪く、散りやすいので、切り花には向かないと言われます。
散り際に美しさを感じる日本人にとっては、日本人の感性にあっている桜なのかもしれませんね。

明日は日曜日でお休みです。
また月曜日から頑張って行きたいです。

以上 牧野でした。




同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事画像
夏の色
ゴールが見えてからが長い
さぁ探検だ
街路樹の難しさ
元気に育ちますように
仕事をするには勿体ない天気
同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事
 夏の色 (2025-05-19 21:24)
 ゴールが見えてからが長い (2025-05-14 22:57)
 さぁ探検だ (2025-05-08 23:05)
 街路樹の難しさ (2025-05-07 22:41)
 公園管理が始まりましたました (2025-05-01 22:32)
 元気に育ちますように (2025-04-30 22:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木を切り、植える。理想の循環
    コメント(0)