2017年02月11日
木を切り、植える。理想の循環
本日は沼津市にて、植木の伐採を行いました。
午後から一時、桜を植えに別現場に行ってたりしましたが、昨日からの伐採作業を進めました。
昨日お伝えした、大きなマキの切り株の写真を撮ってきました。

僕の足が28㎝なので、60㎝近くある太いマキでした!
次に今日植えた桜の写真です。

ソメイヨシノを植えました。
他に河津桜を2本植えました。
桜もたくさんの品種がありますが、やはり花見で馴染みのある桜というと、ソメイヨシノでしょうか!
ソメイヨシノは花持ちが悪く、散りやすいので、切り花には向かないと言われます。
散り際に美しさを感じる日本人にとっては、日本人の感性にあっている桜なのかもしれませんね。
明日は日曜日でお休みです。
また月曜日から頑張って行きたいです。
以上 牧野でした。
午後から一時、桜を植えに別現場に行ってたりしましたが、昨日からの伐採作業を進めました。
昨日お伝えした、大きなマキの切り株の写真を撮ってきました。

僕の足が28㎝なので、60㎝近くある太いマキでした!
次に今日植えた桜の写真です。

ソメイヨシノを植えました。
他に河津桜を2本植えました。
桜もたくさんの品種がありますが、やはり花見で馴染みのある桜というと、ソメイヨシノでしょうか!
ソメイヨシノは花持ちが悪く、散りやすいので、切り花には向かないと言われます。
散り際に美しさを感じる日本人にとっては、日本人の感性にあっている桜なのかもしれませんね。
明日は日曜日でお休みです。
また月曜日から頑張って行きたいです。
以上 牧野でした。