2015年10月17日
トゲリスト
本日は沼津市にて樹木の剪定を行いました。
朝から弱い雨が降ったり、止んだりの変な天気でした。
さて、今日はアパートの生け垣と大家さんのお庭で、ミカンの木の剪定をしました。

剪定前のミカンの木です。
相当な古木で、めっちゃ太かったです。

そのミカンの枝です!
すごくないですか?!トゲ!!
柑橘類にはトゲがありますが、古木だけあって、古い品種だと、栽培しやすいように品種改良されていないせいか、やたらとトゲが発達しているように感じます!にしてすごいっす(笑)
さらにこの木には、トゲのほかに針もありました(笑)

蜂の巣がついていました(泣)
トゲに針、今日は本当についています(笑)
蜂の数もなかなか多くて、現場に着くなり、早速駆除しました。

そんなこんなで剪定後の写真です!
ばっさり切りました。
施主さんが収穫よりも、木を小さくしてほしいとの要望だったので、見た目にはかわいそうですが、大枝から切り詰めました。
また何年もかけて枝を作っていくことになりますが、伐採せずに残して頂けただけでも、良かったと思います!
来週は忙しくなりそうです。
天気予報だと雨はなさそうなので、みんなで気張って頑張りたいと思います。
以上 牧野でした。
朝から弱い雨が降ったり、止んだりの変な天気でした。
さて、今日はアパートの生け垣と大家さんのお庭で、ミカンの木の剪定をしました。

剪定前のミカンの木です。
相当な古木で、めっちゃ太かったです。

そのミカンの枝です!
すごくないですか?!トゲ!!
柑橘類にはトゲがありますが、古木だけあって、古い品種だと、栽培しやすいように品種改良されていないせいか、やたらとトゲが発達しているように感じます!にしてすごいっす(笑)
さらにこの木には、トゲのほかに針もありました(笑)

蜂の巣がついていました(泣)
トゲに針、今日は本当についています(笑)
蜂の数もなかなか多くて、現場に着くなり、早速駆除しました。

そんなこんなで剪定後の写真です!
ばっさり切りました。
施主さんが収穫よりも、木を小さくしてほしいとの要望だったので、見た目にはかわいそうですが、大枝から切り詰めました。
また何年もかけて枝を作っていくことになりますが、伐採せずに残して頂けただけでも、良かったと思います!
来週は忙しくなりそうです。
天気予報だと雨はなさそうなので、みんなで気張って頑張りたいと思います。
以上 牧野でした。
Posted by makino at 22:59│Comments(0)
│庭、造園、植木、剪定