2015年06月16日

心配事は願い事

本日は午前中に長泉町にて、ゴヨウマツの樹勢回復を、午後からは先日から行っている、除草剤散布に回りました。
さて午前中に行ったゴヨウマツの樹勢回復についてお伝えしたいと思います!
心配事は願い事
ゴヨウマツの写真です。
見てのとおり枯れかけています。ひん死です。
昔当社で移植した松だそうです。
少しずつ枯れが進み、この状態になってしまったとの事で、今回ご相談をいただきました。
決定的な原因はわかりませんが、根に問題、障害があると見受けられました。
当社の移植以前の寝巻き材料が、ゴム製のネットのようなもので巻かれていて、生長と共に根に食い込んでしまっていました。
そのために主根が部分的な腐朽か生長障害が起こり、経年と共に樹勢が低下したと思われます。
今日はネットの寝巻き材を取り除き、深植えになっていたので、一度掘り取って植え直しを行いました!
状態によっては、発根促進の処置を行うのですが、親方が根の状態が良いとの判断でしたので、幹巻きの養生をして、経過観察力となりました。

見た目もう枯れていて、伐採してもおかしくないような状態ですが、それでもお客様が大切に思っているからこそ、今回のようなご依頼があったのだと思います!
思いに応えたいです。木も助けてたいですが、お客様の心配されている気持ちを、木を生かすことで助けてたいと思いました。
あとは松の生命力を信じるばかりです!!

以上 牧野でした。
http://iguchizouen.com/


同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事画像
カイズカ三昧
雨は芽吹きのスイッチ
春らしい色を洗って
寒波はもういいよ
蓋だけでも景色
このかすんだ世界
同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事
 カイズカ三昧 (2025-04-04 22:35)
 春の落葉掃除 (2025-04-03 22:03)
 雨は芽吹きのスイッチ (2025-04-02 22:22)
 春らしい色を洗って (2025-03-31 23:31)
 寒波はもういいよ (2025-03-29 23:03)
 蓋だけでも景色 (2025-03-28 22:20)

Posted by makino at 21:12│Comments(0)庭、造園、植木、剪定
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
心配事は願い事
    コメント(0)