2019年09月04日
お待たせしました第一弾
本日は富士市にて、お庭の手入れを行いました。
昨年もお伝えした現場の続きでした。
雨や別件に出たりで、予定よりも遅くなってしましたが、今日で手入れを終わらせてきました。

露地(茶庭)もあって、また雰囲気の違う庭にも繋がっていて、庭としては、とても贅沢な作りをしている現場です。
緑もとても多くて、僕は好きな感じの庭ですが、隙あらば、ジャングルはなってしまいます。
緑=手がかかることは、否定できませんが、草ひとつない庭は楽しいですか?気持ちいいですか?
僕らは植木屋です。
緑のあるちょうどいい空間を提案できるように、造れるように、造りたいと思ってもらえるように、頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
昨年もお伝えした現場の続きでした。
雨や別件に出たりで、予定よりも遅くなってしましたが、今日で手入れを終わらせてきました。

露地(茶庭)もあって、また雰囲気の違う庭にも繋がっていて、庭としては、とても贅沢な作りをしている現場です。
緑もとても多くて、僕は好きな感じの庭ですが、隙あらば、ジャングルはなってしまいます。
緑=手がかかることは、否定できませんが、草ひとつない庭は楽しいですか?気持ちいいですか?
僕らは植木屋です。
緑のあるちょうどいい空間を提案できるように、造れるように、造りたいと思ってもらえるように、頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
2019年09月03日
雷雲に急かされて
本日は富士市にて、お庭の手入れを行いました。
以前にもお伝えしていた現場ですが、雨や別件に出ていて、予定よりも延びてしまっていました。
今日は桜などの大きな木の剪定を進めて、やっと終わりが見える所まできました。
あと1日で仕上げられそうなので、明日できっちり終われるように、本腰入れて頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
以前にもお伝えしていた現場ですが、雨や別件に出ていて、予定よりも延びてしまっていました。
今日は桜などの大きな木の剪定を進めて、やっと終わりが見える所まできました。
あと1日で仕上げられそうなので、明日できっちり終われるように、本腰入れて頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
2019年09月02日
首が痛い
本日は長泉町にて、伐採作業を行いました。
個人のお宅でしたが、大きなクスノキとケヤキがあり、クスノキは伐採、ケヤキは枝打ちをして、剪定しました。
どちらとも大きな木だったので、クレーンと高所作業車を使って作業しました。

伐採ラストの写真です。
幹の太さからわかると思いますが、立派なクスノキでした。
ケヤキはイラガの幼虫が付いていて、刺されると痺れて痛いので、電気虫なんて呼ばれます。
首を刺されましたが、いつもはなんてことないのですが、今日は夜になっても痛いです
木を立派でしたが、電気虫も立派なサイズでした
。
明日は手入れの現場に戻ります。
雨で延びてしまったので、そろそろけりをつけて来ます。
頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
個人のお宅でしたが、大きなクスノキとケヤキがあり、クスノキは伐採、ケヤキは枝打ちをして、剪定しました。
どちらとも大きな木だったので、クレーンと高所作業車を使って作業しました。

伐採ラストの写真です。
幹の太さからわかると思いますが、立派なクスノキでした。
ケヤキはイラガの幼虫が付いていて、刺されると痺れて痛いので、電気虫なんて呼ばれます。
首を刺されましたが、いつもはなんてことないのですが、今日は夜になっても痛いです
木を立派でしたが、電気虫も立派なサイズでした
。
明日は手入れの現場に戻ります。
雨で延びてしまったので、そろそろけりをつけて来ます。
頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。