2018年03月07日

なんで雨なの

本日は富士市にて、外構工事に伴う作業を行いました。
連日お伝えしている現場の続きでした。
おかげさまで、忙しくなっていて、別件に人数を掛けているので、今日も一人での作業でした。
少しずつですが進めてきて、今日は門扉の柱立てと、砂利敷きなどをしました。
予定を押してしまいましたが、やっと終わりが見えてきました。
ですが明日は雨の予報なんです(>_<)
少しでもやれることを進めたいですが、朝の雨次第になりそうです。
とにかく明日頑張ってみます!

以上 牧野でした。  

Posted by makino at 22:47Comments(0)外構工事

2018年03月06日

うわーって凄く勢いで仕上げたい

本日は富士市にて、外構工事に伴う作業を行いました。
連日お伝えしている現場の続きでした。
今日はフェンスの施工と、芝はりを行いました。

現場の写真です。
二段式のフェンスと、芝はりをしました。
フェンスは質感のいい、木目調のデザインで、アルミ感を感じないので、とても目に落ち着く印象です。
芝はTM9と言う新しい品種で、伸びが短く、目が細かく密になので、草が生えにくいと言う、ローメンテナンスな芝です。

現場と図面との誤差が発覚して、予定していた作業がひとつできませんでした。
予定を押してしまっていて、気ばかりが急いてじいますが、一人の時こそ、心だけは落ち着いて、手を動かして、やって行きたいです!

以上 牧野でした。  

Posted by makino at 23:23Comments(0)外構工事

2018年03月05日

絵に描いたような不機嫌

本日は富士市にて、外構工事に伴う作業を行いました。
連日お伝えしている現場の続きでした。
ウッドデッキやフェンス、芝はりを予定しています。
今日は朝から雨でしたが、予定を押してしまっているので、フェンスの柱を立てに現場にでました。
久しぶりにカッパを着るような仕事をしました!

明日はフェンスの取付けと、できれば芝はりの作業を進めたいと思います。
早く仕上げたいので、時間を大切にして、最後まできっちり頑張って行きたいです。

以上 牧野でした。  

Posted by makino at 22:05Comments(0)外構工事

2018年03月03日

お約束と現場の差

本日は富士市にて、外構工事に伴う作業を行いました。
連日お伝えしている現場の続きでした。
ウッドデッキとフェンスの施工、芝はりを予定しています。

今日はフェンスの柱を立てるための、基礎のコンクリート打設をしました。
午後からは、芝はりのための客土もしました。
なかなか目に見える形で進まず、工期も押しているので、申し訳なく、もっと頑張らなくては行けません。
フェンスや芝はりができれば、ガラッと見た目が変わるので、とにかく前に前にの気持ちで、やって行きたいです!

以上 牧野でした。
  

Posted by makino at 23:10Comments(0)外構工事

2018年03月02日

目を疑った

本日は富士市にて、外構工事に伴う作業を行いました。
連日お伝えしている現場の続きでした。
他の現場が忙しくなっていて、現場を分担しているので、今日も一人の作業でした。

今日は現場に出るなり、目を疑いました!
一昨日、フェンスの柱を立てる基礎穴に、紙管を入れて準備してあったのですが、昨夜の雨で、基礎穴が雨水で溢れて、紙管が浮いて、風で飛ばされていました。
現場が荒らされたようになっていたので、びっくりしました!

結局明日コンクリートを打つ予定だったので、急いで、水を汲み取って、やり直しました。
汲んでも滲み出してきて、大変でした
明日はコンクリートを打ちます。
頑張って行きたいです!

以上 牧野でした。
  

Posted by makino at 22:48Comments(0)

2018年03月01日

春の嵐

本日は清水町にて、物置きの基礎工事を行いました。
昨夜から雨風強い、荒れた天気になってます。
皆さん身の回りは大丈夫でしたでしょうか?
特に風が強くて、あちらこちらで、バタバタと、今にも飛ばされそうな音がしてました。

さて、作業はたぶん物置きの基礎です?(笑)
別班の続きで、コンクリートを打設しました。

何が建つのでしょうか?
ガレージタイプのような基礎でした。
販売店の展示場なので、また気にして、見ておきたいと思います。

明日は富士市の外構工事の続きです。
おかげさまで忙しくなってますが、お待ちいただくのはお客様なので、とにかく一人一人が、やれることをやって、現場を回して行きたいです!

以上 牧野でした。

  

Posted by makino at 23:05Comments(0)コンクリート工事