2016年10月14日

痛ててて

本日は沼津市にて、お庭の手入れを行いました。
いよいよ手入れの季節になってきました。
現場はシイノキやツバキなどが主な植木で、樹高もさほど高くないのですが、とても伸びていて、たくさん剪定枝が出ました。
ミカンとユズもあるのですが、ユズの枝が大変なことになってきました!

凄まじいトゲです!
僕が切ったのですが、痛くてしかたなかったです(泣)
柑橘類のトゲは、間違って踏んでしまうと、地下足袋を突き抜けて刺さるので、現場では危険な撒きびしです(笑)
ちなみにトゲは葉が変化したもと言われています。なので、トゲも光合成をしています。
特に古い品種は改良種に比べてトゲが長いので、お庭に古い柑橘類の木がある方は、剪定や収穫の際はお気をつけください。

明日は現場が変わります。
今秋は秋晴れが続いて、とても仕事しやすい陽気です。
明日も頑張って行きますよ!

以上 牧野でした。

  

2016年10月14日

おはようございます。

おはようございます。
肌寒い快晴の朝です。
昨日はブログを更新せずに寝てしまいました(>_<)
今日はお庭の手入れに行ってきます!
また帰ってきたら、今日の出来事をお伝えしたいと思います。
それでは行ってきますー。

牧野でした。  

Posted by makino at 07:28Comments(0)