2019年10月30日
ずっとブロアー鳴ってる自由時間
本日は沼津市にて、遊歩道の緑地帯の管理作業を行いました。
昨日もお伝えした現場の続きでした。
ずっと低木の刈り込みをして来ましたが、今日から高木の剪定を始めました。
何しろ本数があるので、切る人は切る、片付ける人は片付ける。と完全に分担して、組織的に作業できたら理想ですね。
でもなかなか上手くは行きません。
頭数にいても、一人一人がバラバラに、やりたい事だけやっていても、それはもう自由時間みたいなものです。
回りを見て、連携しないとダメなんです。
最大よりも最適。大切ですね!
明日も作業の続きを行います。
頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
昨日もお伝えした現場の続きでした。
ずっと低木の刈り込みをして来ましたが、今日から高木の剪定を始めました。
何しろ本数があるので、切る人は切る、片付ける人は片付ける。と完全に分担して、組織的に作業できたら理想ですね。
でもなかなか上手くは行きません。
頭数にいても、一人一人がバラバラに、やりたい事だけやっていても、それはもう自由時間みたいなものです。
回りを見て、連携しないとダメなんです。
最大よりも最適。大切ですね!
明日も作業の続きを行います。
頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
Posted by makino at 22:26│Comments(0)
│庭、造園、植木、剪定