2016年11月30日
兜の緒を締める三十日
本日は御殿場市と沼津市にて、お庭の手入れを行いました。
午前中は沼津市で、手入れを行いました。
午後からは御殿場市に移って、手入れを行いました。
昨日から始まった現場で、植木の本数も多く、毎年の手入れではないので、よく伸びていました。
今日はマキの剪定を引き継いで行いました。
数年に1度の手入れなので、マキも枝足が長くなっていてたので、できるだけ小さく維持できるように剪定しました。
小さくするを念頭に剪定していたら、親方にダメだと言われてしまい、改めて手本を見せてもらうと、剪定のイメージの違いを感じました。
僕の剪定では、マキらしい枝ぶりが失われていました。
イメージした剪定で、イメージした仕上がりなっていたので、勝手に納得していましたが、もう一度、その木らしさと言う所を考えて直して、剪定をしていきたいと思いました。
明日は雨の予報で手入れはお休みです。
手入れはお休みでも、他の現場があるので、僕たちはお休みすることなく、頑張って行きますよー!
以上 牧野でした。
午前中は沼津市で、手入れを行いました。
午後からは御殿場市に移って、手入れを行いました。
昨日から始まった現場で、植木の本数も多く、毎年の手入れではないので、よく伸びていました。
今日はマキの剪定を引き継いで行いました。
数年に1度の手入れなので、マキも枝足が長くなっていてたので、できるだけ小さく維持できるように剪定しました。
小さくするを念頭に剪定していたら、親方にダメだと言われてしまい、改めて手本を見せてもらうと、剪定のイメージの違いを感じました。
僕の剪定では、マキらしい枝ぶりが失われていました。
イメージした剪定で、イメージした仕上がりなっていたので、勝手に納得していましたが、もう一度、その木らしさと言う所を考えて直して、剪定をしていきたいと思いました。
明日は雨の予報で手入れはお休みです。
手入れはお休みでも、他の現場があるので、僕たちはお休みすることなく、頑張って行きますよー!
以上 牧野でした。
Posted by makino at 23:31│Comments(0)
│庭、造園、植木、剪定