2016年10月31日

そこは時間がゆっくりでした。

本日は三島市にて、お庭の手入れを行いました。
いよいよ暮れの手入れが始まりました。
いつもお世話になっているお客様のところに行ってきました。
二日の予定で作業をしていますが、お隣で工事をしている関係で、今日はお隣との堺の生け垣の手入れをして、残りの作業は、後日続きを行います。
さて今日は現場の坪庭をお伝えしたいと思います。
そこは時間がゆっくりでした。
いつも手入れや掃除をしているのですが、僕は入ったことがなく、今日始めて、ちゃんと中に入りました!
素敵な坪庭です。
庭は広ければいい訳でなく、見ていても、居ても落ち着く空間こそが、いい庭なんだと思います。
何か嫌なことがあった時は、こんな庭にとじ込もって、本でも読みながら、嫌なことを忘れられる時間を過ごしたいなー。なんて思いました(笑)

たぶん少し大きな物置を置いたら、いっぱいになってしまいそうなスペースですが、そこに安らぎの空間を求めることができるなら、これからの植木屋の活きる場所になるかもしれないですね。

以上 牧野でした。



同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事画像
ゴールが見えてからが長い
さぁ探検だ
街路樹の難しさ
元気に育ちますように
仕事をするには勿体ない天気
デカい木はデカい魅力がある
同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事
 ゴールが見えてからが長い (2025-05-14 22:57)
 さぁ探検だ (2025-05-08 23:05)
 街路樹の難しさ (2025-05-07 22:41)
 公園管理が始まりましたました (2025-05-01 22:32)
 元気に育ちますように (2025-04-30 22:23)
 仕事をするには勿体ない天気 (2025-04-29 21:42)

Posted by makino at 22:56│Comments(0)庭、造園、植木、剪定
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そこは時間がゆっくりでした。
    コメント(0)