2016年10月19日

明日からちょっと遠征

本日は沼津市にて、委託業務の公共施設の樹木の剪定を行いました。
昨日からの現場の続きでした。
昨日は高木の剪定を行いましたが、今日はサツキやオロシマチクなどの低木の刈り込み剪定を行いました。
昨日は気温がグッと上がって、久しぶりに暑い1日でしたが、今日は少し落ち着いて、仕事がしやすかったです。
サツキやツツジ類は、開化後の2ヶ月ほどで、翌年の花芽を形成すると言われています。
なので10月だと、もう花芽が作られているので、刈り込みは浅く剪定します。
樹木はそれぞれ、花芽の形成時期が違うので、気をつけて剪定しなければなりません。

明日は神奈川県でのテラス工事が始まります。
明日からちょっと遠征
テラスを六棟施工するので、大荷物になりました

現場が遠くなので、1日1日を大切に、しっかり仕事してきたいです!

以上 牧野でした。



同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事画像
ゴールが見えてからが長い
さぁ探検だ
街路樹の難しさ
元気に育ちますように
仕事をするには勿体ない天気
デカい木はデカい魅力がある
同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事
 ゴールが見えてからが長い (2025-05-14 22:57)
 さぁ探検だ (2025-05-08 23:05)
 街路樹の難しさ (2025-05-07 22:41)
 公園管理が始まりましたました (2025-05-01 22:32)
 元気に育ちますように (2025-04-30 22:23)
 仕事をするには勿体ない天気 (2025-04-29 21:42)

Posted by makino at 21:24│Comments(0)庭、造園、植木、剪定
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明日からちょっと遠征
    コメント(0)