2015年07月25日

夏の紅葉

本日は三島市のお寺にて、お庭の手入れを行いました。
朝からはっきりしない天気で、雨が降りそうで降らない、蒸し暑い一日でした。
今日は刈り込みやシラカシの剪定を担当しました!

さてお庭で季節違いな光景を発見しました!
夏の紅葉
モミジなのですが、見てのとおり一枝だけ紅葉しています。
見つけた時はびっくりしました!
そもそも紅葉とは、一般的に樹木が冬季に休眠する際、葉っぱの葉緑素(緑色に見える成分)を分解して、樹木内部に蓄える現象です!
つまり葉っぱの葉緑素がなくなり、緑色から赤や黄色に変化すると、光合成の役目を果たさなくなります。
今回の現象は夏場に一枝だけ起きているので、樹木が自発的に休眠のために紅葉させたとは考えにくいと思います。
しかし紅葉してしまったので、直に落葉して枯れてしまうと思います。
まさか夏に紅葉を見れるとは思いませんでしたが、やっぱり涼しい陽気で見る紅葉のほうがキレイに感じますねw

以上 牧野でした。



同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事画像
ゴールが見えてからが長い
さぁ探検だ
街路樹の難しさ
元気に育ちますように
仕事をするには勿体ない天気
デカい木はデカい魅力がある
同じカテゴリー(庭、造園、植木、剪定)の記事
 ゴールが見えてからが長い (2025-05-14 22:57)
 さぁ探検だ (2025-05-08 23:05)
 街路樹の難しさ (2025-05-07 22:41)
 公園管理が始まりましたました (2025-05-01 22:32)
 元気に育ちますように (2025-04-30 22:23)
 仕事をするには勿体ない天気 (2025-04-29 21:42)

Posted by makino at 21:34│Comments(0)庭、造園、植木、剪定
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の紅葉
    コメント(0)