2015年02月16日
沼津垣
本日は沼津市にて竹垣の修復作業を行いました。
植木の手入れでもお世話になっているお庭の、沼津垣の柱、押し縁の交換をしました!

交換前の写真です。
細いまる竹を編んだ竹垣で沼津垣といいます!
細い割り竹を編んだものは網代垣といいます。

柱と押し縁の竹を交換しました!
緑の竹はやっぱりきれいですね!
施主さんもとても喜んで頂けて良かったです。
竹垣は空間を仕切るための物ですが、塀や生け垣、フェンスにはない魅力があります。
竹垣そのものが景色になるので、空間により広がりや美しさを感じます!
あまり最近のお庭では竹垣の出番が減っていますが、竹垣にもさまざまな種類あります。
大小に関わらず、おしゃれなパーテンションとして利用しても面白いかもしれませんね!
以上 牧野でした。
http://iguchizouen.com/
植木の手入れでもお世話になっているお庭の、沼津垣の柱、押し縁の交換をしました!

交換前の写真です。
細いまる竹を編んだ竹垣で沼津垣といいます!
細い割り竹を編んだものは網代垣といいます。

柱と押し縁の竹を交換しました!
緑の竹はやっぱりきれいですね!
施主さんもとても喜んで頂けて良かったです。
竹垣は空間を仕切るための物ですが、塀や生け垣、フェンスにはない魅力があります。
竹垣そのものが景色になるので、空間により広がりや美しさを感じます!
あまり最近のお庭では竹垣の出番が減っていますが、竹垣にもさまざまな種類あります。
大小に関わらず、おしゃれなパーテンションとして利用しても面白いかもしれませんね!
以上 牧野でした。
http://iguchizouen.com/
Posted by makino at 19:47│Comments(0)
│造作