2019年05月01日
良い時代になりますように
本日は三島市にて、カーポートの施工を行いました。
先日から工事している現場の続きでした。
雨が続いて、組み立てを始められずにいました。
今日は午前中晴れる予報だったので、一気に完成まで作業しました。

たて連棟のカーポートです。
平成が終わり、令和となり、元年初日の仕事でした。
カーポート、エクステリアも大切な仕事ですが、贅沢を言えば、木を植えたかったです。
時代と共に庭の形は変わるものです。
令和になり、この時代にいくつの庭を造れるか、わかりませんが、木を植えることは、きっと次の時代に、庭と呼べる場所を繋げることになると思うからです。
建物の形が変わっても、どんなに庭が小さくなっても、きっと緑の需要、石の居場所はあるはずです。
この令和を生きる植木屋として、良い庭を造れるように、頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
先日から工事している現場の続きでした。
雨が続いて、組み立てを始められずにいました。
今日は午前中晴れる予報だったので、一気に完成まで作業しました。

たて連棟のカーポートです。
平成が終わり、令和となり、元年初日の仕事でした。
カーポート、エクステリアも大切な仕事ですが、贅沢を言えば、木を植えたかったです。
時代と共に庭の形は変わるものです。
令和になり、この時代にいくつの庭を造れるか、わかりませんが、木を植えることは、きっと次の時代に、庭と呼べる場所を繋げることになると思うからです。
建物の形が変わっても、どんなに庭が小さくなっても、きっと緑の需要、石の居場所はあるはずです。
この令和を生きる植木屋として、良い庭を造れるように、頑張って行きたいです!
以上 牧野でした。
Posted by makino at
22:45
│Comments(0)